2015.10.30(金)14時から鹿革クラフト体験教室をしました。
今回の講師の方は美作市湯郷の温泉街で古道具や雑貨を販売されつつ、鹿を使ったクラフト体験教室をお店の一角でなさっている、35R/kokochiさんの高山 雅子さんに来ていただきました。
高山さんは、鹿革・自然プロジェクトをはじめられた方です。
鹿革・自然プロジェクトとは、人間たちが田畑や農作物を食い荒らされるため、やむを得ず駆除されているシカを、同じ命を持つ生き物として、最後まで使ってあげたい・・・・そんな思いから、発足した活動だそうです。
クラフト教室では、そんな活動のお話や、鹿革の特性などのお話しを交えつつ、楽しく教室をしていただきました。



タッセル・お花キーホルダー・携帯クリーナーの3グループに分かれて、皆さん思い思いの作品づくりをされました。

お客様から、「お花のキーホルダーは、お花の形・大きさ、金具止め、金具、一つ一つを選ぶことができて、みんな違う表情の作品ができて、楽しかった。」
「思ったより簡単にできて、大満足です」
「鹿革に絵付けするのは初めてだったけど、簡単にすらすら書けて、自分オリジナルの作品づくりができました」
「いつもイベントを楽しみにしています、また遊びに来ます」
などなど、嬉しいお言葉をいただきました。
プチイベントにご参加して下さった皆さま、そして高山さん・・・
本当にありがとうございました。
皆さまに喜んでいただけるイベントを、今後も企画していこうと思います。